2017年4月26日水曜日

フィールドスコープについて

フィールドスコープ……(KOWAでは「スポッティングスコープ」と呼んでいますが、このブログではより一般的な(?)「フィールドスコープ」という呼称で表記していきます)
多くの人にとって、天体望遠鏡以上に馴染みがないのではないでしょうか。
私も当初、「バードウォッチングの人が使っている望遠鏡」くらいの知識しかなく、見た(覗いた)こともなければ触ったこともありませんでした。
そういった人にもわかりやすいように、フィールドスコープについて少し解説を。


フィールドスコープには、直視方と傾斜型があります。
・直視型(写真はNikon MONARCH フィールドスコープ 82ED-S)
他の光学機器と同じように、直感的に観察できます。

・傾斜型(写真はNikon MONARCH フィールドスコープ 82ED-A)
樹上など高いところを観察するのに適しています。


スコープ本体だけでは、観察できるようになっていません。
本体だけの状態で覗くと、このように……
見れないことはないですが、明らかに何か取りつけるようになっています。
ここに、アイピースと呼ばれる接眼レンズを取り付けるのです。
この接眼レンズによって倍率が決まります。
各メーカー、いろいろな接眼レンズがありますが、だいたい20〜60倍くらいの倍率です。
多くの双眼鏡の倍率が7〜12倍くらいですから、どれだけ高倍率かわかると思います。

多くのフィールドスコープは、接眼レンズが別売りになっています。
別売りですと、自分の用途に合った接眼レンズが選べるというメリットがありますが、値段の高い本体に加え、そのうえ接眼レンズも買わなければならず、初期費用がけっこうかかります。


本体と接眼レンズが揃えば“見る”ことはできますが、双眼鏡よりも倍率が高く重量もあるので、手持ちで一点を観察し続けるのは至難の技です。
そのため、三脚が必要になります。
観察だけなら、上の写真のような安値の三脚でもいいと思いますが、撮影となると、それなりにしっかりした三脚が必要になります。


Nikonのフィールドスコープ
http://www.nikonvision.co.jp/index.htm

KOWAのフィールドスコープ
http://www.kowa-prominar.ne.jp

0 件のコメント:

コメントを投稿